体験をシステム化する

 

ブログやっている人は、継続が一番重要になると思います。

特に始めたての人とか。

そこで私なりのブログを継続していく上で大事なことを伝えたいと思います。

それがブログ制作をシステム化するということ。

          f:id:satouhiroyuki721721:20171205112420p:plain

 

私のシステム化の意味は、

誰がやっても考えずに〇〇が出来る環境を作ること。

 

毎日のブログ作成のシステム化を考えて行くうえで、以下の順で考えてみます。

  • 記事を書く上で必要なことを上げる
  • 上で上げた必要なことのシステム化について考える


記事を書く上で必要なこと

  1. 明確なメッセージ
          f:id:satouhiroyuki721721:20171205105745j:plain
    誰に?何を?伝えたいのかが明確であること。

    実際に自分の記事を書いていて何を伝えたいのかわからなくてだめだなぁと振り返ってます...


  2. 根拠となる写真
         f:id:satouhiroyuki721721:20171205105823j:plain
    実際の写真があることで、読み手に筆者の気持ちが伝わるので。


必要なことをシステム化する

ここからは①明確なメッセージと②根拠となる写真のシステム化について考えていきます。

明確なメッセージを作るには

  • 体験する
  • 体験して考える

まず体験すること。伝える価値のあるものは体験しかないので。


「体験する」をシステム化する


極論だが、生きる=体験の連続

だから常に生きてるときすべてに対して考えていればいい。

って、さすがにストイックすぎですよね...(笑)

 

だから、自分に関連のあるものや興味のあるテーマを決めればいいと思います。

 

私の場合関連があったり、興味があるテーマは、

大学生、秋田、ブログ、プログラミング、本、岩手、教育、ライフハック、食事、お金、自己分析....などなど。

 

パーっと上げたらこんな感じ。

 

そうやって、テーマを自分で決めて置けば、体験してみたいなぁと行動を決められるし、体験を感じようとするアンテナが張られる

 

全て網羅して考えるのは難しいからね。

シンプルに好きなことをしていればいいってことだね。極論(笑)。

 

 

「体験したことを考える」をシステム化する

 

このためにはアウトプットするしかない。

つまり、「体験したことを考える」をシステム化する=「人と話す場を作る」をシステム化するってこと。

     f:id:satouhiroyuki721721:20171205114353p:plain

例えば、毎週一回は違う友達と昼食を食べるとかでもいいと思う。

それを決めてしまうのがいいかと。

 

 

最近私は読書会に参加してるのですが、あれはすごくいいです。

本のアウトプットが前提なので、本をよく読もうとする。

だから普段より、本の内容をかみ砕く努力をするし相手に分かりやすいように言葉を考える良い場です。

 

  

根拠となる写真をつくることをシステム化する

 

写真を撮りまくる!もうこれしかない(笑)

「わぁー今新しい体験している!!!」


って思ったらひたすら撮る。

f:id:satouhiroyuki721721:20171205112906j:plain

これ最近取ったクリスマスツリーの和菓子!凄いですよね!

こういう小さいな体験も全部写真に収めていきたい。必ず役に立つ。

写真撮るだけなら簡単だと思います。

何か思ったら写真を撮る。それだけでいいから習慣にしよう。

 

 

 

まとめると

ブログ毎日更新をシステム化するためには。

  1. ブログのテーマをざっくり決める。
  2. アウトプットの場を強制的に設ける。
  3. 何かあったら写真を撮る。

の3つを決めればかなり楽にブログを更新できると思う。