【大学生必見】スノボー初心者が1日で「S字カーブ」まで習得する流れ

f:id:satouhiroyuki721721:20171220073030p:plain

皆さんスノボーはやりますか?

 

大学生の君なら一度は「スノボー行こうぜ!!」って誘われたことあるんじゃないでしょうか??


でも「やったことないし...」「そもそもどうやればいいかわからんし...」と思って、断ったこともあるのでは?


分かります。最初は私もそうでした。

やったことないし、ケガしたくないし、みたいな感じで断ってました(笑)

 


でも実際にやってみて分かったことは、
スノボーはポイントを抑えれば、S字カーブまでは簡単に出来るということです。

 

 

 S字にすいすいと滑れたらかっこいいですよね。

何より、大学生で、スノボー出来たらかっこよくないですか??(笑)


 

今回は、初心者でもS字で滑れるまでの方法をレクチャーしたいと思います。

 

それでは、初心者が1日で「S字カーブ」を出来る方法の目次です。

 ※かなり初心者向けになってます。
S字を覚えたい人は、「ボードをまっすぐにする」から読んでもらえばOKです。

ブレーキをかける

ボードを坂に対して垂直」することで、ブレーキがかかります。

f:id:satouhiroyuki721721:20171220073052p:plain

また横から見ると、「坂に対してエッジ(角)をかける」ことです。

f:id:satouhiroyuki721721:20171220073104p:plain

これでブレーキができます。

「ボードが止まらない!!!」と焦る時があります。

止まらないということは、そちら側が斜面と冷静に頭で考えましょう。

冷静になれたら、斜面に対してボードを垂直にすれば必ず止まります。


木の葉で下る

木の葉とは、坂を下るための簡単な方法です。
木の葉の様に、左右に動いて下るので木の葉といいます。

木の葉は、
①ブレーキをかける
→②前の足で行きたい方向を決める
→③ブレーキをかける...の繰り返し
です。

まずは①ブレーキの状態から始めます。

次に②「行きたい方向の足を前に出します」

f:id:satouhiroyuki721721:20171220073552p:plain



これの繰り返しです。

慣れてきたらブレーキ無しでやってみてください。


後ろ向きの木の葉で下る

簡単に言えば、ポイントは木の葉と同じです。

ですが、

後ろ向きの木の葉は、怖いです(笑)後頭部から転ぶ未来が見えるんです(笑)

ということで、怖くならない方法を教えます。

そのために必要なことは

①しっかりと進行方向を見る

②坂にへばりつくイメージ

の2つです。

①しっかりと進行方向を見る

怖い理由として、後ろが見えないことにあります。

首をグイっとまげて、後ろをしっかりと確認しましょう。

②坂にへばりつく

怖くないようにするためには、坂に近づこうとするぐらいが丁度いいです。

体重を坂の方にかける感じです。

後は、前向きの木の葉と同様。

ブレーキをかける→行きたい方向に足を出す→ブレーキをかける...を繰り返します。


ボードを坂に対してまっすぐにする

ボードを坂に対してまっすぐにすることも、かなり怖いです。

一気に加速しますからね(笑)

これを上手にコントロール出来るために必要なのは

①上半身のバランス

②前に置く足の移動

の二つです。 

上半身のバランス

足元だけでバランスを取ろうとすると、体を保つのは大変です。

そのために、上半身をひねってボードと同じ方向を見てバランスをとります。

f:id:satouhiroyuki721721:20171220073146p:plain


前に置く足の移動

前に置く足は、進行方向を決める役です。

ボードをまっすぐしたいのなら、前に置く足を動かしてボードをまっすぐにします

当たり前ですが、この感覚は大事です。

f:id:satouhiroyuki721721:20171220073159p:plain

 

このように、ボードをまっすぐにするには、ボードだけを見るのではなく、上半身、前に置く足を意識すると出来るようになります。

最初は、ボードを坂に対してまっすぐにする→ブレーキ→ボードを坂に対してまっすぐにする→ブレーキ...を繰り返して練習するといいです。


S字カーブ
で下る

最後の難関S字カーブ。

これが出来るようになれば、スノボーがそこそこ出来る感じに見えます。

S字カーブのコツは、

①後ろ足で舵を取る

②ボードのエッジ(角)で減速する

の2つです。

 

後ろ足で舵を取る

先ほど、ボードをまっすぐにするため①前足で進行方向を決めて、②進め始めました。

次は、③後ろ足で舵を取ってい来ます

f:id:satouhiroyuki721721:20171220073258p:plain

ただ、ボードを坂に対してまっすぐにするとスピードが出ます。

そのために、後ろ足で舵を取るには力が必要になります。

そこで重要なのが、「思い切って舵を取ること」です。

カンフーの後ろ蹴りを決めるようなぐらいの思い切りです。

 

 

ボードのエッジで減速する

①前の足で進行方向を決め、②まっすぐ進み始め、③後ろ足で舵を取って曲がりました。

その次は、④ボードのエッジ(角)を使って少し減速をかけます。

⑤落ち着いたら、もう一度①からはじめます。

 

①→②→③と行くと意外と速度が出ます。

なので、恐怖心が出てきてブレーキをかけて止まってしまいます。

なのでスムーズなS字カーブには、適度な減速が重要になります。

 

エッジ(角)をかけるとは、坂とボードの角度を上げることです。

イメージは、ボードの裏を坂の下の人にちらっと見せてみる感じです。

【坂とボードの角度を上げる、ボードの裏をちらっと見せる】

 

S字カーブの流れをまとめると

①前の足で進行方向を決め、②進み始める。

③後ろ足で舵を取り、曲がる。

④エッジをかけ、適度に減速する。
もう一度、①前の足で進行方向を決め...の繰り返しで、S字カーブは出来ます。

この流れを意識してやってみてください。

 

まとめ

スノボーが面白いのは、コツさえつかめがどんどん成長出来るところです!

是非、今回のポイントを意識してS字を習得してください!!

そうすれば、イケイケ大学生になれるますよ!!!(笑)